診断事例

新築戸建て

床下で複数の不具合を発見した調査事例

新築引き渡し前の物件での調査事例をご紹介します。

今回調査を行った物件では床下で複数の指摘事項が見受けられました。

①水たまり


まず、床下一体が水たまりになっているのが見受けられました。

水たまりの原因としては

  • 水抜き穴から水が浸入している
  • 施工中の雨がそのまま残っている
  • 施工途中に使用した水が入り込んでしまっている
  • 床下の湿度が過剰で結露水が溜まっている
  • 配管で漏水が発生している

など、いろいろなケースが考えられます。

水たまりが長い間できていると、カビの発生などのリスクにも繋がるため一時的なものでない場合は改善が必要になります。

今回の調査では原因が明確に特定出来なかったため、施工店様に改めてご確認していただくこととなりました。

②断熱材の施工不良


珍しい事象ではありますが、断熱材に指摘事項が見受けられました。

本来の仕様となっていた断熱材とは異なるものを施工してしまったので、先に施工した断熱材に重ねて本来の仕様の断熱材を貼り付けたようでした。


一見厚みが増した分断熱効果が増すように思うかも知れませんが、実は別の問題が発生しています。厚みが増したため、床下の通気部分が塞がってしまっている状態でした。

床下の通気が十分に確保出来ないと、結露やカビの発生に繋がる可能性が出てきます。

良かれと思っての施工が他に影響を及ぼすこともありますので、トラブルが起きたときの解決方法にも注意が必要となります。

▼このインスペクターが担当しました!

 

「見えないところへの徹底した追求」がe-LOUPEの基本方針です。